昨日、友人宅からの帰り、バスからロンドンの、何てことのない道をぼーっと見つめながら、
私ってば、ロンドンに愛されてるなぁって。笑。
本当によくしてもらってるなぁって。
感謝感謝。
さて、そんな昨日、大英図書館の魔法の展覧会にちょっぴりがっかりした私。
もっと魔法に関する歴史や雰囲気を味わえると思ったけれど、
ハリーポッターと中途半端に絡められてて、な〜んとなく消化不良。
うーん、私はハリポタファンじゃないからわからないけれど、
絡め方もちょっぴり中途半端だったから、ファンもあれじゃ消化不良じゃないのかな?
印象に残ってるのが、アルケミーの展示と、JKローリングが描いたスケッチだけ。
30分で出て来ちゃった。笑。
やっぱり図書館だからかな?展示企画としては大英博物館やナショナルギャラリー始め、
美術館や博物館よりも弱い気がする。
でも演出は凝ってたよ!
そこへ行く前に、その後の予定、写真撮影に必要な画用紙を買いに画材屋さんを駆け回った私。
質実剛健な画材としてのスケッチブックならCassArtが好きだけど、
いろんなタイプの紙ならトッテナムコートロードにあるPaperchaseが私は好き。
でも私は、最初からPaperchaseへ行かない人。笑。
Paperchaseでほぼ確実に見つかるってわかってても、
久しぶりにロンドングラフィックセンターや、それ以外の紙を売ってそうなところをのぞいちゃう。
でもやっぱり私はPaperchaseで見つけた。
って、最初からPaperchase行けよって思うでしょう?
私は昔からちょっと寄り道して「おまけ」を作る。
そう、遠回りじゃなくて、有意義な寄り道。
自分はもう何が一番欲しいのか、何がベストなのか知ってるんだよね。
それを信じると、全ては有意義な寄り道になる。
自分の欲しいものに対して、いかに楽しく、美味しくアプローチするか。
これってすごく贅沢な生き方だと思わない?
(私の好きな組み合わせ、ゴールドxブルー。これはアイオライトとラピスラズリ。アイオライトはなんと人生の羅針盤とも呼ばれてるんだって。ゴールドxアイボリーの細身のブレスレットと重ね付けするとエレガントに。>>>>)
11月のイギリス、ロンドンでの日本語によるアクセスバーズクラスは25日です。
どちらも土曜日です。週中に受講をご希望の場合は、どうぞお気軽にリクエストをしてくださいね。私のクラスの詳細はホームページをご覧ください。>>>>
11月のあなたをパワースポットにする天然石で作るペンダントのワークショップ
開催日は11月26日の日曜日です。午前11時から13時までです。残り1席です。
場所はナショナルレイル、Blackheathから徒歩約10分の自宅サロン。
参加者の皆さんが使う天然石は、私が皆さんの生年月日やその他の情報を元にお選びいたします。
どんな石になるかなぁ〜とワクワクできる方、ぜひご参加ください!
(どんな石になるかちょっと心配だという方にはオススメできません。ごめんなさい。)
写真は前回のワークショップで作った作品・・・素敵なペンダントでしょう?ワークショップの詳細は、ホームページをご覧ください。