何となく節目ちっくなだなぁと思っていたら・・・新月です!
感激やぁ〜。
以前も書いたように、月の満ち欠けによる節目って納得します。
そんな新月の日、おてんば娘のようなサラを見てたら思い出した!
人の話、一応聞いてるんだけど聞いてないんだけど、大切なことは8割入ってて、
一つやり始めたら、もう次のこと考えてて、頭の中がずーっと回転してて
しょっちゅうゲラゲラと笑ってて、おしゃべりが大好きで、
めっちゃめっちゃ落ち着きなくて、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、私やん!
これこれ。
小学生までの私ってこうだったよ。
小学生後、徐々にこういう私は小さくなっていったなぁ。
学校も厳しかったし、よくお父さんにも「ちゃんとせいっ!」って叱られてたなぁ。
私は、下品じゃないけど、決しておしとやかでは無かったのよね。
早い話が、幼かったのよね、私。
ある頃から父がそういう私にエラいツッコむようになってたなぁ。
時計の計算ができなくて、怒り狂うお母さんも怖かったなぁ。
私、時計の計算苦手だったのよ〜。
算数の時間は、お道具箱の中にあるおはじきの色とかプラスチックの透明感、教科書の挿絵にすごく心を奪われてしまったなぁ。
でもそれ以上に怒る母に教わるのが辛かったなぁ。
私は、 小学校低学年のころ、作文によく「ゲラゲラ笑いました」って書いてて、担任の先生にゲラ子さんとからかわれたぐらいの、ゲラ(簡単に笑う、よく笑うの意)だった!
そうそう!
私、本当はそうなんだよねってことを今回の新月のタイミングで思い出しました。
あぁ、そういうことか〜!
サラに出会った時に感じたことの理由がわかるな〜、今。
サラはおそらく60前ぐらいなんだけど、少女っぽいのよ。
見た目じゃなくてエネルギーが。
見た目も綺麗な人だけど、化粧っ気なくて服装もカジュアルでウォーキングブーツとか履いてる。
でもね、目が生き生き、キラキラしてるの。(*ギラギラではござらんよ。)
出会った時に、「うわぁ、素敵〜。私もこんな風になりたいなぁ!」って思ったもの。
きっと、それは私なんだなぁ。
私がこんな風になりたいっ!って思ったサラは、本当は私なんだなぁ。
いや〜、嬉しいなぁ!
(日々写真が明るくなる私。ゴールデンカルサイトのペンダントも撮り直すと、肉眼のイメージにより近づきました。本当にまろやかでぽってりしてて可愛いです。)
Etsyに新しく、アメジストのイヤリング・ピアスを追加しました。
どうぞ見てね〜!